バレエを観よう バレエ関連

4/30日 バレエ公演を見に行こう!大人の為のバレエコンサート

投稿日:2018年4月15日 更新日:

今回は、バレエを観る、ことについてお伝えしていきます。

今回は、わたしの通っているバレエ教室の

バレエ団(小林恭バレエ団)のダンサーやいくつかのお教室のダンサーが出演する

「大人のためのバレエコンサート」についてご案内です。

目次

公演タイトル 日時 場所について

パンフレット自体、淡い色調なので写真が見づらいかもしれませんが、

タイトルは

「エフィと虹色のヴェール」

大人のためのバレエコンサートとあります。

2018 4/30 北とぴあ さくらホール

北とぴあ へのアクセス

東京メトロ 南北線 王子駅 5番出口直結

京浜東北線 北口 徒歩2分

都電荒川線 王子駅 徒歩5分

▪ 〒114-8503 東京都北区王子1丁目11-1

▪ TEL : 03-5390-1100 FAX : 03-5390-1409

16:00会場 16:30開演

入場無料

入場無料って、すごいでしょう。

バレエの発表会は、ほぼ無料が多いのですが、こうしたいくつかの団体の出演者がいる場合は、有料が多いのですが、

この公演は、無料です。

エフィとは「ラシルフィード」の登場人物の名前です。

いくつかのバレエ教室の生徒や、先生、

「自分の好きな作品を納得のいくように踊る」

というコンセプトの発表会。

まさにバレエを愛するあなたのためのコンサートですね。

バレエは好きだけど、海外のバレエ団の公演を有料で観るまでもない、と思っている

あなたにぴったり。

そして、大人のバレエってどんな感じ?

と少し興味がある、あなたにも、

無料だったら、入りやすいですよね。

どうぞ気軽に観てくださいね。

演目について

バレエコンサートというのは、

幕もの 例えば、「白鳥の湖」全幕、「くるみ割り人形」全幕など、

要は、最初から最後まで、その物語を踊るのではなく、

ある演目の、有名な場面の1曲、とか、有名な場面のパ・ド・ドゥだけを踊る、など

サビだけ集めた、作品集みたいな形のこと。

今回のイベントも、そのようになっています。

作品のタイトルと作品のあらすじをご紹介いたしまうs。

第1部

1「くるみ割り人形」から金平糖の踊り

クリスマスの時期になるとこの作品が演じられることが多くなります。

バレエは見たことなくても、物語はご存知の方も多いですね。

クリスマス・イブの夜、クララの家ではパーティーが始まろうとしています。

子供たちに 人形使いのドロッセルマイヤーさんがたくさんのおもちゃやプレゼントを渡していきますが、クララには大きなくるみ割り人形が手渡されます。

クララはこのくるみ割り人形がとても気に入りますが、弟と取り合いになり、くるみ割り人形を壊してしまいます。

人形遣いのドロッセルマイヤーさんが修理をするものの、パーティが終わった夜の事、

心配でくるみ割り人形の様子を見に居間に戻ったクララが目にしたものは・・・?

クララが小さくなり、おもちゃの世界に潜り込んでしまい、人形たちとネズミ達の戦いに巻き込まれくるみ割り人形のピンチを助けたお礼に、お菓子の国に招待され、金平糖の精や、世界のお菓子の踊り 中国の踊り やアラビアの踊り ロシアの踊りを見せてくれることになりました。

楽しい一夜が明けると、居間で寝てしまったクララが目を覚まし、くるみ割り人形を抱き上げ、夕べのことが夢だったのか、現実だったのか?という

クリスマスの不思議な一夜のお話しです。

世界の踊りは どれをとっても、発表会などで人気の作品です。

それぞれの国の衣装や、曲、踊りのステップが特徴的で 独特の振り付けがその国を表現しています。

今回の金平糖の踊りは、

「くるみ割り人形」の第2幕、

主人公の少女クララが小さくなって、お菓子の国に迷い混んだところで、金平糖の精が踊るシーン。

この曲は、とても有名。

少し怪しげな雰囲気で、やはり現実世界ではない世界を表している、異世界の何かが始まる予感がします。

踊りはとても軽やかで、

何か迷っているような、おぼつかない足取りを軽やかなステップで表現しています。

2 tutuバレエサークル

この発表会は複数のお教室の生徒さんが出演していますので、

おそらく、それぞれの 小作品を踊り、

最後はみんなで踊って楽しくフィナーレという形になっているかと思います。

小さい子たちも出られるのかと思います。

子供たちの可愛い衣装や、振り付けを見るのも発表会ならではですね。

3”Verano poteno” by Astor Pazzolla(ブエノスアイレスの夏)

これは、クラシックの作品ではなく、 ピアソラの曲にのせて創作バレエ。

小林貫太さんは 私のお教室の主催者 先生です。

大人の創作バレエになっていそうです。

きっと 見ごたえありますよ!

4「白鳥の湖」 第2幕より オデットのヴァリエーション

オデットというのは、元人間のお姫様で ロットバルトという悪魔に一目ぼれされ、呪いの力で白鳥に変えられてしまった 主人公です。

代2幕は 湖のほとりで、白鳥の姿のオデットが 王子様のジークフリードと出会うシーン。

曲を聞けば みんな 「あーコレか!」となる、曲です。

白鳥の踊りは バレリーナの憧れ。 特にオデットは 主人公ですので、プリマと呼ばれるトップダンサーが踊ります。

それだけ優雅で 振り付けや 感情表現も豊かさが求められます。

大人になってから始めても、 このオデットが踊れるなんて バレエの楽しさをぜひご覧ください。

5「コッペリア」 第3幕 結婚のグラン・パ・ド・ドゥ

コッペリアの物語のあらすじは

町娘の スワニルダには フランツという恋人がいますが、

最近 フランツの様子がどうもおかしい。もしや浮気?かほかの女の子が気になって仕方がないフランツを気にかけています。

フランツが片思いをしているのは 気難しい 老博士のコッペリウスの部屋のベランダで本を読む なんとも美しい娘 コッペリア。

ある日、コッペリアの正体を暴こうとスワニルダや友人たちがコッペリウスの部屋に忍び込み、そこで、スワニルダは コッペリアが実はからくり人形ということを知り、笑います。

そんなとき、なんと 恋人のフランツが部屋にやってきます。

驚いたスワニルダが隠れて様子を見ていると老博士のコッペリウスが帰ってきて、ひと悶着あるのですが、コッペリウスは フランツの命をからくり人形のコッペリアに移そうと

フランツを眠らせます。

そこで、見ていたスワニルダが人形に扮して踊りだし、フランツのピンチを助けます。

目を覚ましたフランツは、スワニルダに永遠の愛を誓い、めでたく結婚式を挙げるといううのがこの第3幕の結婚式のシーンです。

グラン・パ・ド・ドゥというのは、

男女で踊るバレエの一番の醍醐味の部分ですが、 まず 二人で踊り、 男女 それぞれ踊り、最後にもう一度 二人の踊りがあるパターンのことです。

リフトがあったり、愛情表現のマイムがあったり、一番の見せ場であるテクニックの難しい踊りがあり、見ごたえ十分です。

発表会でも、パ・ド・ドゥがあると とても華やかで本格的なバレエを見ている感覚です。

6 「ライモンダ」 第1幕より ヴァリエーション

「ライモンダ」も発表会やコンクールで良く踊られる作品です。

貴族の娘 ライモンダの婚約者ジャンド ブリエンヌ は 十字軍との戦いに勝利したら ライモンダと結婚することになっていました。

胸ときめかせて待っているライモンダのもとに、サラセンの騎士アブデラクマンがやってきます。

美しいライモンダに心奪われた アブデラクマンは高価な贈り物を用意し、ライモンダを自分のものにしようとするが、ライモンダは受付ません。

ジャンの帰還祝いの準備をされる中、アブデラクマンは執拗にライモンダを追い回し、

余興にサラセン人の踊りを披露させるというアブデラクマンは激しい踊りのさ中、ライモンダを拉致しようとします。

そこへ、帰還したジャンが登場し、アブデラクマンと決闘し、勝利します。

その後、ライモンダとジャンの結婚式が盛大に行われるというお話しです。

第1幕 は ライモンダが夢でジャンと幸せな時を過ごす という夢の場面。

そこからのヴァリエーションです。

貴族の屋敷の格式のあるセットや、衣装、ライモンダの品格のある踊りが印象的な作品です。

7 「ドン・キホーテ」 第3幕 より グラン・パ・ド・ドゥ

こちらも バレエは知らなくても 物語は知っている、という方も多いですよね。

話せば長くなるこのお話し。

あらすじ は  ドン・キホーテは自分を英雄と思い込み、サンチョパンサと旅に出ます。

バルセロナの街で出会った快活な娘 キトリ と恋人のバジル。 ドン・キホーテは キトリを理想の姫、 ドゥルネシア姫と思い込みます。

一方 キトリの父親は キトリをバジルではなく 金持ちの息子と結婚させようと躍起になります。

居酒屋に隠れたキトリとバジル。バジルは困った末 狂言自殺を図ります。

その様子をみていたドン・キホーテはキトリとバジルの結婚を許すよう、父を説得。

めでたく 結婚式が行われるというのが3幕です。

このグラン・パ・ド・ドゥ はドン・キホーテの最大の見せ場。

キトリの力強い 踊りが繰り広げられ、小気味よい音楽で気持ちが高ぶります。

若者二人の踊りはまさにダイナミック。

テクニックや 音楽とともに、その喜びの感情表現もみていて楽しい作品です。

8 「アレルキナーダ」より グラン・パ・ド・ドゥ

最近 コンクールなどでこの作品は人気です。

主人公 コロンビーヌとアルルカン は恋人同士。

ですが、コロンビーヌの父親は お金持ちと結婚させようと、アルルカンを窓から落として殺してしまいます。

ですが、女神がアルルカンを生き返らせ 何でも願いが叶う杖を与えました。

すると、父親は すっかり二人を許し、幸せな結婚式を行うという、

なんとも幸せな物語です。

アレルキナーダの衣装や お茶目な女の子の様子が可愛らしい振り付けとなって、

若々しく踊られる この作品。

出演者は 私の生徒仲間。高校生の将来有望なトップダンサーさん。

可愛らしく、バレエ大好きという 表情が魅力的です。

9 Romeo and Juliet

ロミオとジュリエット

敵同士の家に生まれた二人の純愛物語。

窓際で叫ぶシーンは有名ですね。

バレエには こうした物語が初めにあって、振付家や 作曲家が曲をつけ、

振りをつけて作品にすることも珍しくありません。

いままでご紹介した作品もほぼ、物語先行型です。

ロミオとジュリエットの二人の愛のシーンは大人のバレエという雰囲気で、

しっとりとした曲と密着度の高い踊りが見るものを惹きつけます。

どうぞ、存分に物語の世界観を楽しんでください。

と 9作品出たところで第1部が終わります。

時間的にはどの作品も5分から10分程度。1時間~1時間30分というところです。

続いて 第2部になります。

1 夜想

作曲家の名前がでといないので、詳しくはわかりませんが、おそらく、ノクターンかなと思います。

創作バレエは曲にのせて、自由に(といっても振付通り)踊るのが特徴。

一人でも、複数でも、振付家のイマジネーションが具現化され、

振りが、移し終わるまで、踊っているほうは、完成形がわかりません。

ですが、形になってみてみると、

美しく揃った踊りが表現されていて、

バレエの可能性を感じることができます。

この夜想、どんな風に仕上がっているのか楽しみですね。

2 海賊より グラン・パ・ド・ドゥ

海賊はコンクールでも発表会でも人気の曲です。

日本では、熊川哲也さんの海賊は熊川さんの代名詞のようですね。

男性ソリストの高いジャンプと、肉体美が見られる作品です。

海賊のあらすじ

1幕

海賊を乗せた船が、嵐にあい難波する。

そこへ、ギリシャの娘メドゥーラと友人ギュリナーラが通りかかり、海賊たちを助けだす。

美しいメドゥーラと海賊の船長コンラッドは一瞬にして恋におちます。

そこへ、トルコ軍がやって来て

美しい娘メドゥーラとギュリナーラを拐って奴隷市場で売りさばこうとします。

コンラッドが助けに来て二人は無事に戻ります。

2幕

海賊たちが洞窟で宴会を開いていると、海賊の一人が裏切り、トルコ軍を呼び入れ反乱を起こします。

コンラッドの忠臣アリが駆けつけますが、

時すでに遅し。

二人の娘は連れ去られた後でした。

3幕、コンラッドは敵地に乗りこみ、奴隷として買われた二人を助けだし、

めでたく、船を漕いでいく。というハッピーエンドの物語。

曲も有名で、主役のメドゥーラの衣装は

海を思わせる、チュチュではない柔らかい布地の衣装で女性らしさを感じさせる衣装です。

海を舞台にした冒険ラブストーリーは

とてもロマンチックですね。

3 「コッペリア」よりスワニルダのヴァリエーション

1部でもありました、「コッペリア」

コッペリアとはカラクリ人形の名前でしたね。

コッペリアは人形なので、踊り方もコミカルです。

今で言うロボットダンスのような感じ。

もちろんバレエなので、カチカチなダンスではありませんが、人形の雰囲気が感じられる楽しい曲と振付です。

4 「くるみ割り人形」より金平糖のアダージョ

こちらも1部で出てきた「くるみ割り人形」

金平糖の踊り。

アダージョというのは、ゆったりしたとか、ゆっくりという意味の音楽用語ですが、グラン・パ・ド・ドゥで、

2番目に踊ることが多いです。

ペアでの踊りなので、華やかでしなやかさが特徴です。

5 「エスメラルダ」よりヴァリエーション

エスメラルダの物語は、ディズニーアニメでも有名な

「ノートルダムの鐘」のバレエ版。

たくさんの登場人物がいて、美しいジプシーの娘「エスメラルダ」を、

司祭やら、盗賊やら、鐘つきの男や、近衛兵が、奪い合うというお話し。

このヴァリエーションは、タンバリンを持って踊る事で有名です。

曲も特徴があり、全体的にエキゾチックなムード漂うバレエです。

6 「レ・シルフィード」よりグラン・パ・ド・ドゥ

シルフィードは 「ジゼル」「白鳥の湖」に並ぶ白の3大バレエブラン=白の3大バレエと言われています。

ロマンチックバレエの代表作。

 

妖精のシルフィードは人間のジェームズに恋をしますが、ジェームズはエフィと婚約中。

夢か現か、シルフィードはジェームズが寝ている間、誘惑してきますが、ジェームズは婚約中のエフィーを愛しているので、そんな誘いには乗りません。

ですが、魅力的な妖精 シルフィードも心にひっかかり、エフィーとシルフィードの間で心が揺れ動きます。

 

そんな時、エフィーに恋する若者 ジェームズの親友グエンが登場します。

エフィーとグエンの間に 一人の老魔術師 マッジがやってきて不吉な予言を言い残します。

「エフィーはジェームズではなくグエンと結婚する」と。

怒ったジェームズはマッジを追い出します。

 

村の人々が ジェームズとエフィーの結婚式を祝うため準備をしている隙に、ジェームズの前にシルフィードが表れ、二人の結婚を嘆き悲しみ、とうとう二人の結婚指輪を盗んで森に隠れてしまいます。

 

ジェームズは シルフィードを追いかけ、森に行くと、シルフィードは決して触れられないことに気が付きます。

なんとか、シルフィードを抱きしめたいジェームズは、マッジから飛べなくなるショールを手渡され、シルフィードにかぶせてしまいます。

 

途端に羽根が抜け落ちて飛べなくなり、衰弱していくシルフィード。

ジェームズに愛の言葉を残し息絶えます。

 

悲しむジェームズに追い打ちをかけるのが、恋人を失ったエフィーとエフィーを愛するグエンの結婚式の鐘。

すべてを失ったジェームズは静かに息絶える。

という悲劇。

 

このシルフィードは 人間ではない妖精の空気感を醸し出す踊りが特徴。

妖精と人間が織りなすロマンチックな踊りです。

7「眠りの森の美女」プロローグ 妖精の踊り

「眠りの森の美女」もディズニーやおとぎ話で有名ですね。

プロローグでは、眠り姫を守る妖精たちが軽やかに踊ります。

5人 それぞれの特徴がはっきりとしていて、衣装も色分けされているので、見ていて飽きない、可愛らしい踊りです。

曲も、CMに使われている曲や、何気ないBGMに使われているので、「あーこの曲知ってるー!」という1曲にも出会える作品です。

8 「ドン・キホーテ」より ジプシーの踊り

ドン・キホーテの第2幕 キトリとバジルが逃げてきたところで、ジプシーたちに出会います。

そこで、情熱的なジプシーの踊りが繰り広げられていたという1場面。

 

曲も、振り付けも ロマンチックなバレエというより、激しい情熱の踊り。

大人の色気と激しさが感じられます。

9 「白鳥の湖」 第2幕 グラン・アダージョ

この発表会のトリは 「白鳥の湖」

第2幕は 魔法により白鳥に姿を変えられてしまった娘たちが、人間の姿にもどれる夜のシーン。

オデットとジークフリードが 恋におちるシーンです。

夜の闇の中 ふたりがゆったりとした曲にのせ、美しい舞をみせる、名場面です。

ペアのシーンは 大きなアクロバティックな振りも入っているので、バレエの醍醐味を味わっていただけると思います。

 

まとめ

生のバレエを見たことがなくても、発表会や バレエコンサートという形であれば、

1曲1曲がなじみ深い曲であったり、ダンサーたちの衣装や振り付け、

個性を楽しむことができ、また、無料というのも嬉しいですね。

 

もし、知り合いの方や ご友人が出るので誘われたというときは、お花などを用意することもありますが、楽屋に 見に来たよーと一声かけるだけでも、

出演者にとっては嬉しいことです。

 

気軽な気持ちでご覧いただきたいというのと、皆さん もちろんプロではありませんし、

子供の頃から踊っていたという方ばかりではありません。

 

先生たちの踊りと生徒さんたちのレベルは全然違うかもしれませんが、多少の失敗も

実力のうち。

温かい目で見ていただきたいと思います。

 

ですが、私も発表会をみさせていただき、大人の真剣さという情熱が伝わってくるものは、素人ながら感動すら覚えることもあります。

表情や マイム(踊り以外の振り)などもバレエの一部です。

 

ぜひ、気軽な気持ちで会場に足をお運びいただければと思います。

 

 

 

 

ad-1

ad-1

-バレエを観よう, バレエ関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バレエ用品 どこで揃える?

バレエを始めるにあたり、最低限揃えたいモノがあります。 見学に行ったり、体験レッスンで、生徒さんたちのレッスンウェアーをチェックすると思いますが、レオタードやタイツ、バレエシューズはそれに値しますよね …

no image

5/20 川口リリア で発表会

またまた 発表会のお知らせです。 前回の大人のためのバレエコンサートいかれましたか? プロのダンサーの方も多く出演したバレエコンサート、大盛況でした。 普段は みなさん、社会人としてお仕事されたり、 …

バーレッスンの流れ

今回はバーレッスンの順番や流れをお話ししていきますね。 まずは、 全体のレッスンの流れをおさらいしてみましょう。 ①バーレッスン ②センターレッスン(ストレッチ・筋トレもあり) ③アンシェヌマン(短い …

no image

バレエ用品がお買い得 チャコットまつり開催中

初めてバレエ用品をそろえるなら、一度はチェックしてもらいたいのは安心・安定の老舗ブランド「Chacott(チャコット)」 そのチャコットのオンライン通販サイトでチャコットまつりを開催中です。 2018 …

ディズニーが贈る「くるみ割り人形と秘密の王国」レビュー

11/30日に公開になった話題作。 ディズニーの「くるみ割り人形と秘密の王国」仕事帰りに イオンシネマで観てきました。     「くるみ割り人形」といったら、言わずと知れた超有名な …