水戸とバレエとさだまさし アラフィフ万年ビギナーのバレエ日誌
大人からはじめるバレエの楽しさと さだまさしさんを熱く語るブログです
投稿日:2018年2月14日
ad-1
-
執筆者:otonaballet
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
ソフィアが選ぶさだまさし 今日の1曲 「生生流転」
なぜ、今日の1曲が 「生生流転」なのか。 本日、私、国立近代美術館で開催されている、「横山大観展」に行って参りました。 そこで、目にした壮大な作品 「生々流転」を観賞したから。 その絵を見ている間じゅ …
イバラキ人がおススメする茨城(いばらき)満喫2泊3日の旅!ひよっこの舞台はこの辺り~
(2019/1/30) ホンマでっかTVで 茨城県が魅力度ランキング最下位から抜け出すために、 どうしたらいいか?について、 先生方が知恵を絞ってくださって、 最終的に、 「茨城は茨(いばら)の城で人 …
身体が硬くても
バレエは、身体が柔らかい人がやるものって思ってませんか? バレエのイメージって、 細くて、身体がやわらかくって、リズム感がいい人がやるものって感じですよね。 しかも、 幼稚園とか、小学校低学年の頃から …
バーレッスンの流れ
今回はバーレッスンの順番や流れをお話ししていきますね。 まずは、 全体のレッスンの流れをおさらいしてみましょう。 ①バーレッスン ②センターレッスン(ストレッチ・筋トレもあり) ③アンシェヌマン(短い …
レッスンに必要なもの
目次 レッスンの準備 通ってみたいお教室、いくつか探せましたか? 1~2か所のバレエ教室が決まったら、 ①まず見学させていただき、 先生の雰囲気 生徒さんの年代 レベルを見たところで 出来るかな?やっ …
「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています」
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2022/10/05
舞いあがれ 始まりました。グレープ復活も
2022/09/21
石子と羽男も終わっちゃいました。~の「舞い上がれ」が楽しみ💛
2022/08/29
ニューアルバム「孤悲」について & 2021年から総ざらい
2022/07/30
「カムカム」ふっとばし「石子と羽男」見た?
2021/06/25
井伏鱒二とさだまさし