水戸とバレエとさだまさし アラフィフ万年ビギナーのバレエ日誌
大人からはじめるバレエの楽しさと さだまさしさんを熱く語るブログです
投稿日:2018年2月9日
ad-1
-
執筆者:otonaballet
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
10月の歌 さだまさしといえば・・・秋桜?それとも?
「秋桜」 秋の桜 と書いて、 「コスモス」と読む。 今や、読めない人はいないのではないでしょうか? そして、「秋桜」と聞いて、 つい口ずさんでしまうのは、やっぱり あの曲。 …
レッスンに必要なもの
目次 レッスンの準備 通ってみたいお教室、いくつか探せましたか? 1~2か所のバレエ教室が決まったら、 ①まず見学させていただき、 先生の雰囲気 生徒さんの年代 レベルを見たところで 出来るかな?やっ …
舞いあがれ 始まりました。グレープ復活も
目次 まっさんは バラモン凧 いよいよ始まりましたね! 「舞いあがれ」 第1回は、終盤になって、はじめて(まっさん曰く)「語り(笑)」 が入りました。 主人公の舞ちゃんが、体調を崩すよう …
ソフィアが選ぶ さだまさし 今日の1曲 「あと1マイル」
スポーツの試合の場で起こった事件について 学生に謝罪をさせる異常な?事態に至った背景とは何だったのでしょうか? わたしがこの件で、思い浮かべたのが この曲でした。 さだまさし 正しくは レーズンのアル …
2018 水戸・偕楽園の梅の実販売 今年の販売日
2月~3月にかけて、3千本の梅の花が咲き、観光客でにぎわう偕楽園。 桜が咲き、観光ムードも落ち着いた6月、梅の木には、梅の実がたわわになっています。 水戸・偕楽園、弘道館では梅の花のあと、 出来た梅の …
「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています」
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2022/10/05
2022/09/21
石子と羽男も終わっちゃいました。~の「舞い上がれ」が楽しみ💛
2022/08/29
ニューアルバム「孤悲」について & 2021年から総ざらい
2022/07/30
「カムカム」ふっとばし「石子と羽男」見た?
2021/06/25
井伏鱒二とさだまさし